▼詳細検索を開く
作者: 月ノ瀬 静流
残酷な描写あり
4.白蓮の花の咲く音色-2
 混乱するリュイセンに、アイリーはテーブルに手を付いて立ち上がり、「先に質問させて」と、ぐっと顔を近づけた。

「ルイフォンたちは、どうして、『ライシェン』には記憶を入れないって、決めたの?」

「え?」

「メイシアか、他の誰かが、〈天使〉にならなければいけないから?」

 アイリーの問いに、リュイセンは頷きかけ、途中で止めた。

 確かにルイフォンは、『セレイエの我儘のために、誰かが〈天使〉になる必要はない』と言っていた。だから、質問の答えは肯定そうだで正しいはずなのだが、アイリーの声色が、迂闊に返事をすることを躊躇ためらわせた。

 吐息が掛かりそうなほどの距離で、白金の髪が揺れる。「それとも」と、青灰色の瞳が静かに言葉を重ねる。

「『死者の蘇生』は、禁忌に触れるものだから――?」

 リュイセンの喉が、こくりと動いた。

「それは……」

 不可思議な圧に呑まれ、しぼりだした低音が、乾いたようにかすれる。

 意図の分からない質問だった。

 しかし、彼女の様子からして、どうやら重要なことであるらしい。ならばと、彼は誠意を持って返答する。

「ルイフォンが誰かを〈天使〉にしたくないのは本当だ。そして、禁忌に触れることを問題にしているかについては、直接的には聞いたことがない。だが、あいつの母親が〈七つの大罪〉の技術を否定する立場だったから、あいつも似たような考えだと思う」

 自分自身のことではなく、弟分についてのことである。可能な限り、正確に答えたつもりだが、絶対だという保証はない。

 生真面目なリュイセンが、自信なさげに顔を曇らせると、アイリーは、ふわりと笑んだ。

「答えてくれて、ありがとう」

 彼女は白金の髪をなびかせ、ソファーに戻って腰を下ろす。

「ほっとしたわ。今まで聞いてきたルイフォンの人柄なら、たぶん、『死者の蘇生は、禁忌』と考えると思っていたけど、絶対の自信はなかったから……。でも、兄貴分のリュイセンが、太鼓判を押してくれるなら安心だわ」

「いったい、なんなんだよ?」

 あまりの置いてきぼりに、さすがのリュイセンも眉根を寄せた。

「あっ……、ごめんなさいっ!」

 アイリーが、びくりと肩を上げる。そして、小さくなりながら「あのね……」と語り出す。

「四年前の〈七つの大罪〉には、セレイエ以外にも、〈天使〉がいたのよ。今は、どこにいるのか分からないけれど――」

「四年前からの――〈天使〉……!」

「そう。新たに誰かを〈天使〉にするのではなくて、『既に〈天使〉となっている者』を探し出すから、『ライシェン』に記憶を入れることを認めてほしい。――お異母兄にい様は、そう言い出すんじゃないかと、私は考えているの」

「なるほどな……」

『既に〈天使〉となっている者』とは、盲点だった。

 確かに、それならばルイフォンたちと敵対しない。――ルイフォンたちが『誰かを〈天使〉にしたくない』という思いでのみ、動いているのであれば、だが。

「でも、お異母兄にい様が〈天使〉を連れてきても、ルイフォンたちは、ライシェンを生き返らせたりしないのね……。よかった……」

 全身で安堵を示すように、彼女はソファーに、ぐったりと寄りかかる。天井を仰ぎ見ている瞳は、薄く潤んでいるように見えた。

「アイリー……?」

「リュイセン、私ね。ライシェンの『肉体』が既に出来上がっていて、あとは誕生を待つばかり、って聞いたとき、その『肉体』には、絶対に『記憶』を入れないで、って思ったの。……だって、そんなことをしても、『その子』は、『私の知っているライシェン』じゃないもの……」

 アイリーは遠くを見つめたまま、まるでひとつように呟く。

 リュイセンは初め、彼の名を呼びながらも、彼女が上を向いたままであるのは、涙をこぼさないためだと思った。けれど、すぐに、それだけではないのだと気づく。

 天の国へと、語りかけているのだ。

『蘇生に反対して、ごめんなさい』と。

 ライシェンに。

 そして、セレイエに。

 祈りを捧げるような姿に、リュイセンの胸が、ぐっと詰まる。

「死んだ奴は、生き返らない。死んだ奴の代わりなんか、存在しない。……お前の言うことは『正しい』と、俺も思う」

 だから、気に病むな。――そんな気持ちを込める。

「ありがとう……」

 緩やかに微笑みながら、アイリーはリュイセンへと顔を向けた。白金の髪の流れと共に、ぽろりと涙がこぼれ落ち、彼女は慌てて、それを拭う。

「うん。あの子の代わりなんて、いないわ。……だから私は、新しい肉体の『ライシェン』のために、記憶を入れることを阻止したいの。これはね、物凄く重要なことなの」

 濡れた青灰色の瞳を押さえながらも、アイリーは毅然と言い放つ。その口調の裏側に、『主張したいことがあるから、興味を持った感じに質問してほしい』という思いが隠れて見えた。

 彼女の強さと弱さに翻弄されている自分を感じつつ、期待に応えるべくリュイセンは尋ねる。

「新しい肉体の『ライシェン』のため? それは、どういう意味だ?」

「だって、オリジナルのライシェンの人生は、とてもとても短いものだったけれど、辛くて悲しいことばかりだったのよ。そんな記憶を、どうして、これから新しく幸せな人生を始める『ライシェン』が、受け継がなければならないの?」

「!」

 虚をかれた。

 至極、もっともな意見だ。

 なのに、今まで誰も、その発想に至らなかったような気がする。

 リュイセンは間抜けに口を開けたまま、アイリーの顔を凝視する。

「勿論、ライシェンの記憶の中には、嬉しいことや楽しいこともあったと思うわ。彼は、身近な人たちには、間違いなく愛されていたんだもの。……でも、それよりも多くの害意や殺意が、彼を襲っていたはずなの。そんな恐怖の記憶を刻むなんて、『ライシェン』が可哀想だわ!」

 憤りもあらわに彼女は叫び、そこから急に「それにね」と、くらい闇をまとう。

「オリジナルのライシェンは……、……人を殺しているの」

 温度を失った声が、冷たく紡がれた。

 リュイセンは無言のまま、凪いだ青灰色の瞳をまっすぐに見つめる。

「あまりにも幼すぎて、ライシェンは自分が何をしたのか、分かっていなかったと思う。――でも、その記憶が『ライシェン』に刻まれたら?」

 挑発的にも見える仕草で、彼女は小首をかしげる。

「『ライシェン』が大きくなったとき、彼は『人殺しの記憶』を理解してしまう可能性があるわ」 

 リュイセンは、ごくりと唾を呑み、ゆっくりと頷いた。

 その反応に感謝するように、アイリーは目礼を返し、それから、白金の眉をひそめて吐き出す。

「『ライシェン』は、自分が犯してもいない罪を『自分の罪』として、記憶していることになるの。彼自身は何もしていないのに、罪の意識に悩まされることになるのよ。……そんなの、可笑おかしいでしょう? ライシェンの罪は、『ライシェン』の罪じゃないわ。――オリジナルとクローンは、別人よ!」

 刹那。

 リュイセンはいかずちに打たれたように、びくりと身を震わせた。



『私は、『鷹刀ヘイシャオ』とは、違う人間ですよ?』



 鷹刀一族特有の低音が、耳の奥に蘇る。

 脳裏に、〈ムスカ〉の白衣姿が浮かび上がった。



『この肉体に勝手に入れられた『記憶』のために、『鷹刀ヘイシャオの罪』は『私の罪』になるのですか?』

『リュイセン。もしも、あなたの肉体に『鷹刀ヘイシャオの記憶』を入れられたら、『あなた』も罪人つみびとになる――ということですよ』

『そのとき、あなたは『自分の罪』として受け入れられるのですか?』



 菖蒲の館での〈ムスカ〉捕獲作戦に失敗し、囚われの身となったリュイセンに、〈ムスカ〉は疑問を投げつけた。

 リュイセンを手駒にしようとしていた〈ムスカ〉は、悪意と嘘にまみれていて、彼を蛇蝎だかつの如く嫌っていたリュイセンは、詭弁きべんろうしているのだと頭から決めつけた。

 けれど。

 ――あの問いかけは、必死の訴えだったんだ……。

 リュイセンの心臓が、ずきりと痛んだ。

ムスカ〉の言葉の中にも、真実は存在していたのだ。

 オリジナルの記憶を入れられた、哀れな『作り物の駒』であった彼は、自分自身が何者であるかに迷っていたのだから……。

 リュイセンは知れず、胸元に手を当てた。それから低く、噛みしめるように呟く。

「お前の言う通りだ。他人オリジナルの記憶なんて必要ない。別の人間――なんだからな」

ムスカ〉は、みずからが選んだ『最高の終幕フィナーレ』で幕を閉じた。

 ならば、もし彼がまだ生きている間に、彼の必死の訴えに気づけたなら――などと、過去を振り返るのは野暮だ。

 だから、リュイセンはただ、アイリーに尊敬の眼差しを向ける。想像だけで、ここまで『ライシェン』の未来を思いやれる彼女に。

「リュイセン。私ね、ライシェンに『守ってあげる』と約束したの。なのに、私は、彼を守ってあげることができなかったのよ」

 それは、先ほど泣きながら叫んでいた、彼女の後悔だ。同じ言葉を、今度は大切にいだくようにして、彼女は柔らかな声に乗せる。

「私は、ライシェンの『肉体』を守ってあげることができなかった。だから、せめて、『記憶』だけでも守りたいの。あの子の心は、あの子だけのものよ。……他人クローンに渡すなんて、駄目よ」

 アイリーの思いが、リュイセンの胸に染み入る。

 彼女はただ、感じたままを口にしているだけだ。そんなことは分かっている。

 純粋無垢な魂が、無意識のうちに唱えているのだ。

 死者オリジナル尊厳過去を守りたい。

 そして。

 生者クローン尊厳未来を守りたい――と。

 彼がそこに辿たどり着くまでには、長い道のりがあったというのに。彼女はごく自然に、そう願うのだ。

「リュイセン、あのね――」

 視力の弱い彼女は、黙って聞いているリュイセンの表情が気になるらしい。白いおとがいを突き出すようにして、ぐっと彼を見上げた。白金の髪のさらさらとした流れが感じられるほどの近さで、青灰色の瞳が彼の顔を映し出す。

「四年前、私は何もできなかったわ。だから、もう後悔をしたくなくて、行動を起こそうと思ったの」

「確か、さっきも、そんなことを言っていたよな……?」

 彼女の声色に、どことなく含みを感じ、リュイセンは尻上がりの相槌を打つ。

「うん。でもね、リュイセンと話しているうちに、ほんの少し変えることに決めたの」

「俺と……話しているうちに?」

 首をかしげるリュイセンに、アイリーは「そう!」と嬉しそうに声を弾ませた。

「だって、私は、ひとりだけで足掻あがいているわけじゃないって、分かったから。……ねぇ、私の決意を聞いてくれる?」

 質問の形を取ってはいるが、その実、聞いてほしいのだと、彼女のうずうずとした表情かおが告げている。リュイセンに否やのあろうはずもない。彼は即座に「ああ」と頷く。

「これからは『私が後悔しないため』じゃなくて、『デヴァイン・シンフォニア計画プログラム』に関わることになってしまった『すべての人を幸せにするため』に、私は行動するの。勿論、皆の幸せが、同時に叶うなんて、あり得ないと分かっているわよ。……けど、諦めたくないの――」

 無邪気な笑顔が、綺羅の美貌を彩る。

 ふわりと、花がほころぶように。

「誰もが、幸せになれる、って……!」

 その瞬間――。

 リュイセンの耳に、蓮の花が咲くときに鳴り響くという、妙なる音色が聞こえた。

「!?」

 幻聴は、ほんの一瞬。

 けれど、天上の音楽が、彼の心にさざなみを立てる。

 リュイセンは、白蓮華の化身のような彼女をしばし呆然と見つめた。それから、漆黒の瞳を柔らかに細め、「ああ、そうだな」と優しい低音で頷いた。

Twitter